3月27日(金)快晴に恵まれた今日、耐圧盤コンクリート打設工事を行いました。

設計基準強度は、FC=21ですが、今回は普通コンクリートFC=24で打設致しました。

1代目のミキサー車から、6本のテストピースを取る為にコンクリートを採取しました。

木造2階建ではあまり行いませんが、一昨年の建築基準法の大幅な改正の時に会社として

構造、階数に関係なくすべての基礎工事のコンクリートは、テストピースを取り品質と安全の

確保に努めています。

4週間後に今日取った6本のテストピースのコンクリート圧縮強度試験を行います。

間違いなく、強度の強いコンクリート基礎が出来上がります。

 道路が狭い割りに2トンミキサー車が、順調に入り午後1:30頃ミキサー車10台搬入して終わりました。

その後、コンクリートの表面の状態を確認しながら、この道40年の左官職人が丹精に金ゴテで仕上げさせて頂きました。

DSCF1051.JPG
DSCF1076.JPG
DSCF1065.JPG
DSCF1100.JPG
DSCF1056.JPG
DSCF1103.JPG